{{detailCtrl.mainImageIndex + 1}}/12

マンリキ(Froe/フロー)

13,700円

送料についてはこちら

  • ボルト固定あり

    ¥13,700

  • ボルト固定なし

    ¥13,700

マンリキは丸太を割ったり、薄い板にするために用いる道具です。 椅子づくりをはじめ、丸太を割るところからはじまるグリーンウッドワークのほとんどすべての講座で使います。 先端にテーパーのついたブナの柄が付属します。(商品写真1枚目参照) 刃と柄は差し込んだだけの状態でもお使いいただけますが「ボルト固定あり」をお選びいただくと、こちらで柄と刃をボルトで固定した状態でお届けします。(商品写真2枚目以降参照)在庫がない場合は、1週間程度お時間をいただければ仕込みますので、その都度お問い合わせください。 ボルトで固定する必要がない場合は、ご注文の際「ボルト固定なし」の方をお選びください。 《基本的な使い方》 丸太や木材の木口に刃を下向きに押し付けるように当てて、木槌で叩き込みます。 木口が裂け始めた後、更に木槌で刃を叩くと、クサビのように刃が食い込んで割れていきます。 材を押さえてハンドルを自分に向けて倒すと、テコの原理で割れ目が広がります。材の押さえる位置を調整することによって割れの方向を制御できます。 こちらも参照ください https://greenwoodwork.stores.jp/news/63f827b393f61939b9b91b50 [Product Description]  刃巾:50mm  重量:約1172g(ボルト除く)  刃渡り:約250mm×50mm×9mm  ハンドル:約380mm×(ブナ)  ブランド: Ray Iles(Made in England) 《ご購入いただく前に必ずお読みください》 こちらの商品は輸入品の為、使用に差し支えない程度の傷や小さなサビ、油染みなどは良品として扱っております。 不良品や製造上の問題については購入後1週間以内にご連絡いただければ返金または交換させていただきますが、傷などによる返品・交換はできかねます。ご理解、ご納得のうえ、お買い上げ頂きますようお願い申し上げます。 ※品切れの場合、輸入元の在庫状況により、長期欠品または予定以上に納期がかかる場合がございます。お急ぎの方や複数ご注文の際は、お早めにお問い合わせください。

セール中のアイテム