original













…………………………………………………………………………
2025前期
ろうきん森の学校 森工塾 (もっこうじゅく)
グリーンウッドワーク・基礎講座
…………………………………………………………………………
斧やナイフなど手道具でのものづくりの基礎を毎月1回少しずつ身につける全4回のコース。
バターナイフ、スプーン、ボウルと順番に スキルアップしながらグリ ーンウッドワークの基本となる技術を学び、最終回にはククサをつくります。
必要な道具はその場で購入できるので、修了後もグリーンウッドワークを続けたい人におすすめの講座です。
●制作するアイテム
① 5月17日(土) バターナイフ
ナイフワーク基礎(斧、ストレートナイフ)
② 6月14日(土) スプーン
ナイフワーク応用(+フックナイフ)
③7月19日(土) バードボウル
彫る技術(+ガウジ・叩きノミ)
④8月16日(土) ククサ
1〜3で学んだ応用(+フックナイフ両刃)
━━━━━━━━
開催スケジュール
━━━━━━━━
受講料:1人36,000円(月1回×4回分)
日 程:5/17(土)、6/14(土)、7/19(土)、8/16(土)【全4日間】
時 間:10:00〜17:00(9:45〜受付)
場 所:みの木工工房FUKUBE3階(岐阜県美濃市長瀬545)
対 象:大人
定 員 10名(先着順/全日程参加できる方/最少催行人数5名)
講 師:小野 敦(NPO法人グリーンウッドワーク協会)
※雨天決行(大雨、雷などの警報が美濃に発令された場合は延期予定)
▶️講座で使用する材料や道具はご用意します。希望される方はご購入いただくことも可能です。
▶️修了後は、「グリーンウッドワーク教室」の会員として自由制作に取り組んでいただくことが可能です。
▶️足踏みろくろ教室を使った器づくりは足踏みろくろ基礎講座を受講された方(または以前の器づくり講座を受講されて同等の技術を有する方)に限ります。
┏━━━━━━━━━━━━┓
お申し込み手続きについて
┗━━━━━━━━━━━━┛
▶ 全日程参加できる方。振替受講はありません。
▶ 予約受付期間は開催日の2 ヶ月前から7 日前まで(先着順)
▶ 参加費の入金をもって受付完了(オンラインストアの事前決済)
▶ お申込み確定後、開催1週間程前に集合場所や服装、持ち物のご案内をメールにてお送します。詳細はそちらでご確認ください。
▶ お申し込みが難しい方は下記項目をメール・お電話でお伝えください。
❶ お名前・年齢・性別・ご住所・お電話番号
━━━━━━━━━
キャンセルポリシー
━━━━━━━━━
申し込み後、やむを得ない理由によりキャンセルされる場合は事務局までご連絡ください。
キャンセルのご連絡日により、下記の通りキャンセル料を申し受けます。
① 8日前まで…キャンセル料は発生しません。
②7日前から当日…受講料の100%(連絡なしの不参加含む)
お席を確保し事前の準備を整えてお待ちしておりますので、予めご了承ください。
※返金にかかる決済手数料・口座振込手数料はお客様負担とさせていただきます。
※返金方法はご入金時の決済手段や時期によって異なりますのでその都度ご連絡いたします。
※当法人の都合での講座中止に関しては全額返金いたします。
━━━━━
注意事項
━━━━━
▶ こちらの講座は対象が大人(中学生以上)です。お子さまの同伴参加はできません。
▶ 各講座の最少催行人数に満たない場合は開催されません(催行可否は予約締切日に決定してご連絡します)
▶ 開始時刻の10分前までに開催場所にお集まりください。
▶ 動きやすい服装でお越しください。(サンダルスカート等はご遠慮ください)
▶ 料金には講習・体験料、材料費、施設利用料、傷害保険料が含まれます(別途料金が必要な場合はお申込みの際ご案内します)※現地までの交通費等は含まれません。
▶ 講座では刃物を使用します。傷害保険に加入しておりますが怪我には十分ご注意ください。
▶ お申し込み後の自動返信メールが届かない場合、迷惑メールフォルダに振り分けられている可能性があります。一度ご確認ください。